勝率を上げる『カモ』を見つけて同卓すべし

三人麻雀の世界では、勝率を上げるための様々な戦略がありますが、その中でも特に効果的なのが「カモ」を見つけて同卓することです。この記事では、三人麻雀における勝利への近道として、「カモ」とされる相手をどのように識別し、どのように対戦するかについて掘り下げていきます。

「カモ」とは、麻雀において相対的に弱い下手なプレイヤーのこと。これを見極めるためには、自身の雀力がある事が絶対条件、さらに対戦相手の技術レベルやプレイスタイルを分析することが重要です。また、カモを見つけた後の戦略的なプレイ方法も重要で、どのようにして相手の弱点を突くかが勝利の鍵を握ります。

この記事を通じて、三人麻雀におけるカモの見極め方と効果的な対戦方法を学び、あなたの麻雀の腕をさらに磨きましょう。運の要素が強い麻雀ですが、同じ面子で一年ある程度のセットを囲むと露骨に収支にあらわれますよ。

目次

カモと同卓すれば絶対に負けない

安定的に同じ面子でセットを囲んでいる方なら分かると思いますが、面白い事に勝ち組と負け組がはっきりしちゃいます。私も一か月単位ならたまに負けますが、一年単位なら過去に一度も負けた事はありませんね。

なぜなら私が決して鬼強なわけではなく、相対的に同卓者が弱いからですね…。
ここでははっきり言いますが、いわゆる『カモ』ってやつです。

カモの見つけ方

私のセットですが、たまに人数が多く集まって抜け番になることがあるんですよね。
時間効率は悪いですが、しっかりと他家がどのように打っているのか見させてもらっています。

フリーは行きつけの雀荘が少し癖のあるとこの常連なので、今時珍しいですが普通に観戦が可能です。ネット麻雀では、牌譜機能があるので他家の打牌がまるわかりになりますね。

打つ環境は違えど、要は他家がどう打っているかを見れれば比較的簡単にカモを見つけることが出来ます。
めんどくさいと思ってやらない方も多いですが、勝率を上げるには欠かせない事なのでやってみて下さい。もちろん、自分の雀力がそれなりにある事が前提条件です。

状況判断に注目

何切る系は好みの問題もあるのでなんとも言えないですが、リーチ判断・降りの判断等の状況判断に注目すると分かりやすいです。

実践譜です。
レートはピンレート。
オーラス、終盤に親がリーチしてきました。

三人麻雀_カモの見つけ方

私も聴牌していましたが、peをツモ…。

巡目も深いしこれで刺さると嫌ですが、上家がp2を通していたので少考えてそっとpeをリリース。

流局だろうなと思った次順。

三人麻雀_カモの見つけ方_放銃

上家が親の現物であるs8を抜き打ちしてトップ終了。

上家の立場で考えて見ます。
私なら、

・巡目も深く、聴牌していないのでしっかり降りて次局勝負
peの打牌が強いのでトップ目にも警戒


三人麻雀の守備は腕の差が明確にでる
でも書きましたが、安易にs8を切ってますよね。

ここでは、単騎以外に当たらないs9切り以外ありえません。

牌効率的なものも多少は順位に影響を与えますが、状況判断の方がはるかに大切です。
状況判断でこういったぬるいカモをしっかりと見つけて率先して同卓するようになれば、勝率は上がるはずです。

まとめ

三人麻雀で勝率を上げる秘訣の一つは、「カモ」とされる相手を見つけ、彼らとの対戦を積極的に行うことです。この記事では、実践譜を元に、カモを識別する方法と、彼らとの対戦における戦略について詳細に解説しました。

カモを見極めるためには、相手のプレイスタイル、一貫性の有無を観察することが重要です。この観察を通じて、相手の弱点を見つけ出し、戦略を立てることができます。また、カモと対戦する際には、彼らの行動パターンを利用し、自分の利益を最大化する方法を選ぶことが鍵となります。(無駄にダマにしないでリーチしとけみたいな)

逆にそれなりのゲーム数をこないしているにもかかわらず、歯がたたないプレイヤーがいるときは、相対的に技術不足ともいえるのでいつまでも学ぶ姿勢を謙虚に忘れないようにしたいところです。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次